法人で使えるクレジットカード機能のない、高速道路のETCカードについて
- 2012.04.02
- 快適グッズ 仕事や通勤
- ETCカード, 高速情報協同組合, マイレージ, 法人, 起業されてからあまり期間が経っていない方, クレジットカードがなくても、ETCカードが発行可能, 新設法人の方、個人事業者でも加入OK, 経費削減, 複数枚発行可能

高速道路を通行する際、ETCカードを使用している車も多いかと思います。
以前いた会社の車で使用したことありますが、料金所をスムーズに通り抜けることが出来たので、大変便利でした。
高速情報協同組合というところでETCカードは、クレジットカードではなくETCカードのみのカードです。
えっ??そんなカードがあるんだ?と私も思いました。
法人ETCカード
で、起業されてからあまり期間が経っていない方へおすすめです。
おすすめポイントとして
①起業されてからあまり期間が経っていない方
②クレジットカードがなくても、ETCカードが発行可能
③新設法人の方、個人事業者でも加入OK
④経費削減
⑤複数枚発行可能
会社で使う車と言うと、レンタカーということもあるのですが、その場合も、大丈夫です。
高速情報協同組合とは、中小企業などで、コストの削減や新たな経営戦略に役立つ情報の提供や交流など経営活動の促進を目指した事業協同組合です。
そんな組合による、ETCカードです。
詳しいことは、高速情報協同組合のホームページにて詳しい内容が書かれていますので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!!
このETCを利用することで、通行料金のお支払額に応じてポイントが貯まるマイレージはお得なサービスでもあります。
-
前の記事
電動アシスト自転車で坂道もスイスイ!!電動アシスト自転車のどれがいいか比較してみましした 2012.04.02
-
次の記事
車中で、快適に休むための便利グッズのご紹介です。オンリースタイルでは、防災にも役立つグッズもあります。 2012.04.04